59cmのダツ

境港にダツの群れ、アジングで59センチのダツがかかる【22年7月18日】

どうもアジングマイスターのドミニクです。
さぁ夕方です。雨予報ですが、雨がやんでいるので行ってまいりました。
尺アジは時期的に厳しいようですが、、、

[adchord]

釣行データ

[日にち]2022年7月18日(月)
[時間]17:00
[場所]中野港周辺
[潮周り]中潮(上げ潮)
[気温]27℃
[風]3.0m

タックルデータ

[ロッド]月下美人(メバルモデル)74ULーS
[リール]月下美人X LT2000S
[ライン]PE0.4号、リーダーフロロ1号
[ルアー]月下美人「小鉄」

[adchord]

小雨と向かい風という釣りには悪条件の堤防にて

時化ている境港

まぁまぁどころか結構荒れてるんですよね。こんな日に釣りに来る人なんて・・・いるんですよね。

あのイカを良く釣ってらっしゃる山陰のユーチューバー「寺松」さんが来てました。撮影せずに釣りをされてました。笑

純粋に釣りが好きなんですね。ドミニクと一緒ですね・・・(?)

小魚は足元に見えますが、全体的に波が立っているだけで表層は静かです。
外海へは向かい風・・風・雨・波・・釣りには悪条件すぎるので釣れる魚を狙って小型バイブレーションを投げていきます。

岸際、表層、中層を数投して歩き回ります。

堤防の先端でやっと反応あり

月下美人「小鉄」

あっという間に先端に来てしまいました。

この小型バイブレーションの「小鉄」カワイイですよね。めっちゃちっさいんですよ。

かわいさに思わず買っちゃいましたね。そして、ちゃんとバイブレーションするんですよ。
ウケますよ。

さて、なんか表層から中層に何かいます。ただ巻きに何か触ってきます・・・
数回ジャークを入れると掛かりました。

59cmのダツ

ダツです。なかなかのサイズでした。あんまり食べるところがないですが、こんなサイズは初めてなんので持って帰って子供に見せようと思います。

この後もバイブやメタルジグにダツの群れが追尾してきました。ダツの群れが結構入っているようです。

[adchord]
小鉄に食いつくハゼ

小一時間の釣行でしたが、アジの姿を見ることはできませんでした。
アジはどこにいるのでしょうか。

とりあえず、釣ったダツをさばいて食べてみようと思います。

青い!小骨が多い!うまい!

噂のとおり青い

ほんとうに青いんですね。あまり食欲がわきません。笑

三枚におろしましたが結構腹骨が固く、また細長いのでさばくのが難しかったです。

腹骨を削いでしまうと食べるところが本当になくなってしまうので、そのまま炙って食べたいと思います。

結構おいしそうに見える

見栄えはいいですよね!食べてみましたがやはり腹骨が固くて食べ辛い。笑

味はまぁおいしい。

血合いがなかなか嚙み切れなくて食べ辛かったです。この辺は切り方だったり、調理法でおいしくできそうですが・・

総じて食べにくいというのが感想です。味はふつうにおいしいのですが、食べにくさでそこまでいかないという感じです。

刺身より焼き魚にして食べる方が骨も多少取りやすくて食べやすいのかなぁ・・・

次はアジを。待て!次回!!

[adchord]
地球上で最も豊富な品揃え

Amazonではルアーやロッド、リールなどあらゆる釣り具を豊富に品揃えしています。配送方法は日時指定や置き配など指定可能!
あなたが知らない欲しい商品がAmazonに。

59cmのダツ
最新情報をチェックしよう!