どうもサゴシマイスターのドミニクです。
境港、昨日は爆風でしたのでもしかして春が来ているのでは?ということで今日は朝マズメにサゴシを狙いに行ってきました!なんとか釣ることができましたよ。
釣行データ
[日にち]2022年3月27日(日)
[時間]6:00
[場所]境港
[潮周り]長潮(上げ潮)
[気温]10℃
[風]2.2m
タックルデータ
[ロッド]エンカウンター 96ML
[リール]20ツインパワー 4000
[ライン]PE1.5号、リーダーフロロ6号
[ルアー]メタルジグ各種 20~40g
夜明け直前の夢みなと公園

集魚灯がきれい。あれはドミニクおすすめ集魚灯?
場所に入ったのは夜明け前、空はうっすら明るくなり、すでに人がちらほらおられますね。集魚灯を照らしながら狙うのはコウイカだと思いますがなかなか釣れてなさそうな気配です。
ゆっくり準備をしつつ夜明けを待ちます。
さぁ夜明け、ジグを投げまくる
夜明けは6時でしたすでに皆さん投げ始めています。ドミニクも遅れて投げ始めます。ドミニクはお気に入りのダイソージグを投げまくりますよ。
ほどなくしてざわつき始めます。誰かにヒットしたようです。遠くでタモ入れしているのが見えます・・・でかい!!80cmクラスのサイズが釣れたようでした。
サワラ・・・その存在に周囲の雰囲気が上がります。
周りにもサゴシのヒットが出てきて、ドミニクも早巻き&ジャークで何度か掛けます。しかし、周りとまつらないように強引に巻いてしまうせいか、バラしが多い・・・
何とか2本を上げるもその後アタリが沈黙・・・
スローに誘ってみようかと取り出したのがコレ。

これ20gなんですが、めちゃくちゃ飛ぶんですよね。そして、巻くと浮き上がりが早いのでゆっくり巻くことでレンジキープしつつスローに誘えます。
1投目、投げて中層まで落としてゆっくり巻きます。ただ巻です。
ガツンと来ました!

さらにもう1本!!

サイズは伸びず・・
9時過ぎまで頑張り、こどものピアノの時間になったので片付けです。

周りはもっと釣ってましたので・・・悔しいです!!撤収!
[adchord]