【釣行記】山陰ヤリイカはまだ釣れている様子【2023年3月30日】

【PR】この記事には広告を含む場合があります

どうもドミニクです。

ヤリイカがまた最近釣れているとのことでヤリイカ狙いで行ってみました。昨年もこの時期に爆釣タイミングがありましたので期待!

ヤリイカといえばテーラーエギング、今回もエサ巻きテーラーを使っていきます。

目次

釣行データ

[日にち]2023年3月30日(木)
[時間]20:00
[場所]島根半島(日本海側)
[潮周り]小潮(下げ潮)
[気温]15℃.
[風]1.5m

タックルデータ

[ロッド]セフィアSS S83ML
[リール]セフィアSS C3000
[ライン]PE0.8号、リーダーフロロ4号
[ルアー]テーラー

平日なのに・・島根半島はどこも満員

仕事を終えて、18時ごろに島根半島の惣津へ向かいました。案の定、堤防は満員・・・

平日なのに人気ですね、最近釣れている情報のせいかすでに釣り場は占領されています。

そのまま転々と北上し、エントリーしにくい漁港堤防へ向かいました。

ここで入れなかったら帰ろうかなと思っていましたが、幸い誰もおらず。

[adcode]

テーラーエギング開始・・・

テーラーM2にササミをエサ巻き、ナス型おもり1号を付けた仕掛けでテーラーエギングしていきます。

対岸の浮き釣りの方が釣れていないのでボトムを中心に狙っていこうと思います。浮き釣りは中層~ボトムより上のレンジを探る釣りですので、そこで釣れてなかったらボトムかな・・・という考えです。

キャストしたらボトムまでフリーフォール、着底したらラインを張り、エギングと同じようにしゃくって誘います。

ボトムにそのまま置いておいてもOK。アタリを取るためにラインテンションは張ってください。

ボトムステイでは竿を立ててアタリに集中します・・・

・・・クンッ

穂先を引っ張られるアタリを感じたら軽く合わせます。

メスが釣れました。

この釣り方がヤリイカで一番簡単な釣り方かも。テーラーエギングは手軽でコスパもいいのでやってみてください。

格好はよくないですが釣れます。笑

[sitecard subtitle=あわせて読みたい url=https://dominiclifeinfo.com/yariika-tsurikata-esamakitera0gou-egingu target=]

・・・4杯しか釣れず終了です。対岸も全然釣れてないので帰ります。

ボウズじゃないのでいいですよね?

それでは撤収!待て、次回!!

[adcode]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次