境港はマゴチばかりか・・チヌはどこでしょう【22年8月8日】

【PR】この記事には広告を含む場合があります

[adchord]

どうもマゴチマイスターのドミニクです。

最近はシーバスがなかなか見つけられません。境港の釣り人に聞きますと釣れているのはチヌだということで、チヌ狙いで釣りに来ました。

中海ならどこでも釣れるということですが・・・

[adchord]

目次

釣行データ

[日にち]2022年8月8日(火)
[時間]21:00
[場所]中海(境港側)
[潮周り]若潮(上げ潮)
[気温]30℃
[風]2.6m

タックルデータ

[ロッド]セフィアBB S803ML
[リール]セフィアSS C3000
[ライン]PE1.0号、リーダーフロロ4号
[ルアー]バグアンツ、オフセットフック1号、ナス型オモリ2号

近所の漁港へ、ここは浅い

写真撮るの忘れちゃいましたが、ここは街灯がついているので自分のライトで釣りを邪魔することもないし、足場もいいので釣りはしやすいところです。

チヌは警戒心が強いからと言われ、夜の釣行だとヘッドライトも気になってきました。
狙って釣ったことがないから余計気にしてしまいますね。ライトのことは皆さん気にしてると思いますが足音は気にしていますか?実は(※)足音は魚によく聞こえているようですよ。


[adchord]

テキトーに巻いていたら掛かかりました・・・

仕掛けは・・・絶対釣れる、なんでも釣れるエコギアのバグアンツにオフセットフック1号とナス型オモリ2号です。

いつもはスライドボムのジグヘッドっぽいリグを使うのですが、強風なのと広く探りたかったため10g弱のオモリを使いました。

これってナニリグですか?ジカリグですかね。

エコギア バグアンツ3インチ~グリーングロスオイル~

バグアンツのカラーはグリーングロスオイルです。キャストして着底したら、ボトムをずる引きします。

★底モノ狙いの基本セット★
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次