- 中古で購入したOsmoAction4のアクティベートができない!
- ファームウェアを更新したいのにどうしたらいいの?
こんなことを思っていませんか?
結論からいうと、中古で購入したOsmoAction4はアクティベートができません。
言い換えると、以前の所有者がアクティベートしており、中古で買った方がアクティベートする必要がないようです。
ただし、ファームウェアのアップデートは行いたいですよね。
その方法を以下でご紹介します。

山陰釣りブログ編集室
山陰のアングラー/エンジョイ勢。山陰の釣り場情報や開幕状況、主にルアーフィッシングに関する情報を発信しています。たまに山陰ユーチューバーさんのチャンネルにサブキャラで登場✨

ファームウェアの更新方法
スマホに「アプリDJI Mimo」をインストールします。
アプリDJI Mimo ダウンロードセンターからiOS版またはAndroid版をダウンロードし、インストールを完了します。
- アプリの対応機種が掲載されているので確認してください。
- アプリが起動しなければ、ファームウェアの更新はできません。
スマホをWi-Fi接続し、Bluetoothをオンにします。
アプリを起動し、OsmoAction4の電源を入れます。
アプリの画面の下部にあるカメラボタンを押します。(以下の画像)

写真や動画データへのアクセス権限についてポップアップが出るので許可します。
手元のOsmoAction4を認識するので、「型番」表示を確認して接続します。
- スマホとOsmoAction4は満充電にしておきましょう。更新途中で電源が落ちると不具合につながります。
スマホの画面に「ファームウェアを更新(黄色枠)」する旨の表示が出るのでタップして更新する。
ファームウェアの更新がなければ表示はありません。
以上です。
これで中古で購入したOsmoAction4のファームウェア更新ができました!
アクティベートできなくてもファームウェアを更新してカメラを使うことが可能です。
参考になれば幸いです。
釣り好きのためのイケてるアイテム
フィッシュレザーアイテム
突然ですが、魚の革を使った製品を知っていますか?
ドミニクも愛用しているフィッシュレザーアイテムが、めちゃめちゃイケてるのでご紹介します。

レザーはレザーでも、魚の革を使用したアイテムで、独特の質感と風合いが高級感をかもしだす釣り好きならではの製品です。
財布や名刺入れ、キーケースにコインケースとそのアイテムは幅広く、カラーバリエーションも豊富です。
特に伝えたいのは魚種の違いで風合いと雰囲気が全然違ってくる点で、どれか一つは気にいるアイテムがあるはず!
自身のアイテムとしても、釣り仲間への粋なプレゼントにもぴったりなアイテムです!要チェック!
\爆釣を呼ぶイケてるアイテム/
