【2024年】冬の山陰ヤリイカ開幕状況!ショア釣り、エギングの釣果やイカに?1月19日時点

【PR】この記事には広告を含む場合があります
この記事でわかること
  • 2024年山陰ヤリイカの釣果状況
  • ドミさんのヤリイカの釣り方:テーラーエギング
  • ヤリイカのエサ、超簡単!ニンニク鶏ささみの作り方

どうも、ドミニクです。

山陰の冬の釣りといえば、ヤリイカですよね。

今季の山陰ヤリイカの開幕状況はどうなの?と思っている方も多いと思います。

2024年も1月に入り、水温も例年並みに冷えてきたころです。

今回は2024年の山陰ヤリイカの釣果状況と改めてヤリイカの釣り方についてご紹介いたします。

最後に山陰のヤリイカ釣り場情報のリンクも貼っておきますね。

この記事を書いた人
ドミさん

ドミニク@境港

山陰釣りブログ編集室

山陰のアングラー/エンジョイ勢。山陰の釣り場情報や開幕状況、主にルアーフィッシングに関する情報を発信しています。たまに山陰ユーチューバーさんのチャンネルにサブキャラで登場✨

釣り好きのためのイケてるアイテム

フィッシュレザーアイテム

突然ですが、魚の革を使った製品を知っていますか?

ドミニクも愛用しているフィッシュレザーアイテムが、めちゃめちゃイケてるのでご紹介します。

釣り好きのためのイケてるアイテム
ドミニクのマダイレザーの名刺入れ

レザーはレザーでも、魚の革を使用したアイテムで、独特の質感と風合いが高級感をかもしだす釣り好きならではの製品です。

財布や名刺入れ、キーケースにコインケースとそのアイテムは幅広く、カラーバリエーションも豊富です。

特に伝えたいのは魚種の違いで風合いと雰囲気が全然違ってくる点で、どれか一つは気にいるアイテムがあるはず!

自身のアイテムとしても、釣り仲間への粋なプレゼントにもぴったりなアイテムです!要チェック!

\爆釣を呼ぶイケてるアイテム/

目次

2024年山陰ヤリイカ、ドミニクの釣果と海水温の状況

先日、山陰ヤリイカが始まっているかな?とヤリイカ釣りに行ってきました。

海水温が例年並みに下がってきたことや、昨年2023年は1月10日ごろにはすでに釣れていましたので、そろそろ釣れるのでは?と期待して、状況を見に行ってきました。

釣行データ

[日にち]2024年1月19日(金)
[時間]21:00
[場所]島根半島
[潮周り]小潮(下げ潮)
[気温]10℃
[風]4.3m

タックルデータ

[ロッド]セフィアSS S83ML
[リール]セフィアSS C3000
[ライン]PE0.8号、リーダーフロロ4号
[ルアー]テーラー

水温は例年並みになってきて、浮き釣り師もちらほら

以下は日本海の海水温の状況です。

昨年/今年の1月1日の海水温の比較

昨年の釣果から状況を想像しやすいかと思いますので、まずは昨年比較から。

1月1日の状況では、今期はまだまだ水温が高いことがわかります。ヤリイカのシーズンは遅れそうです。

昨年/今年の1月19日の海水温比較

まだ少し水温は高いですが、昨年の状況に近づいてきたように思います。

日本海海水温の例年差

例年差については、日本海の中央はかなり高めにありますが、沿岸についてはほぼ例年並みになってきたのでは・・と見えるような気がします。

島根半島の海水温は11℃

釣り場の水温を測ってみたところ、最近の水温は約11℃でした。

水深の浅い海岸あたりは上記よりも低いですね。

【2024年】山陰ヤリイカは釣れたのか?釣果について

釣果
  • ドミニク ヤリイカ1ハイ
  • 浮き釣り師2名 ヤリイカ1ハイ
  • 孤高のエギンガー アオリ1ハイ

ドミニクはテーラーエギングでヤリイカを狙いましたが、2時間弱で1ハイ釣れました。状況的にはまだまだ渋いと感じます。

浮き釣りの方は2名おられて、私がいた時間で釣れたのは1ハイでした。

隣のエギングをされている方はキロオーバーと思われるアオリイカを釣られました。

他の方の釣果状況について

ツイッターでの山陰の皆さんの釣果です。

まだまだ少ないですが、ポツポツ釣れているようです。

https://twitter.com/SBdYgbiMVSkGUHM/status/1749212273388965895

コチラはケンサキイカの釣果です。

この時期には珍しくケンサキイカも釣れているようです。

ショアからのヤリイカの釣り方、テーラーエギングで釣る

ヤマシタ~エサ巻きテーラー~

ショアからのヤリイカ釣りといえば浮き釣りやエギング(エサ巻き)ですよね。

私はエサ巻きテーラーという浮き釣り仕掛けを使って、エギングのように釣るテーラーエギングで釣りをしています。

テーラーエギングというのは、私が言い始めた造語なので・・検索しても出てこないかもしれませんので悪しからず;

この釣り方は、エギングを始めたころに地元の高校生に教えたもらった釣り方です。

エサ巻きテーラーでも釣れますよ!と聞いて興味を持ち、何度か試すうちにエギや浮き釣りより早く釣れるようになりました。

詳しい釣り方はコチラ👇

あわせて読みたい
【初心者もできる】ヤリイカの釣り方、エサ巻きテーラーでのエギングが釣れる! この記事でわかること ヤリイカの釣り方、テーラーエギングについて 良く釣れるヤリイカのエサの作り方 ヤリイカが釣れる山陰の釣り場 どうもヤリイカマイスターのドミ...

エサ巻きテーラーに自家製ニンニク鶏ささみを巻いて、多少蓄光させて、エギングの要領で釣ります。

ヤリイカ釣りに使う自家製のエサの簡単な作り方はコチラから👇

あわせて読みたい
ヤリイカ釣りの餌、ニンニク塩漬け鶏ささみの作り方と保存方法 この記事でわかること ニンニクの効いた塩漬けささみを作りたい 良く釣れる塩漬けささみを手軽に作りたい どうもドミニクです。 ショアからのヤリイカ・ケンサキイカ釣...

ヤリイカ釣りは棚が大事だと言われますが、浮き釣りだと棚設定が難しく、逆にエギングであればどの棚でも手返し良くさぐることができますよね。

私は短気なので手返し良くエギングスタイルで釣りたいのと、ヤリイカの仕掛けで長年使用され続けているテーラーは釣れるアイテムなんだろうなと思っているので、テーラーエギングがやめられないんです。

エサも巻きやすく、飛距離も結構出るんですよ。

今回はボトムに放置していたら釣れました。こんな釣り方、浮き釣りではできないですよね。

ということで、今回は山陰ヤリイカシーズンがボチボチ到来していることをお伝えしました。

それでは!

あわせて読みたい
【初心者もできる】ヤリイカの釣り方、エサ巻きテーラーでのエギングが釣れる! この記事でわかること ヤリイカの釣り方、テーラーエギングについて 良く釣れるヤリイカのエサの作り方 ヤリイカが釣れる山陰の釣り場 どうもヤリイカマイスターのドミ...
あわせて読みたい
山陰のヤリイカ釣り、釣果のある堤防をご紹介【境港周辺の釣り場情報】 どうもヤリイカマイスターのドミニクです。ヤリイカってどこで釣れるの?ということで、境港周辺の冬の釣りといえばヤリイカ!ヤリイカは堤防から釣れるんですよね。人...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次