- 2023年9月19日
- 2023年10月1日
アオリイカの日本記録級サイズに驚愕!デカいと寿命も長いのでは?
どうもドミニクです。 アオリイカの中でも「レッドモンスター」と呼ばれる大型のアカイカ系は、その鮮やかな赤色の体色と力強い釣りごたえで多くの釣り人から注目されていますよね。 エギングで狙うアオリイカ、キロアップだなんだと騒いでいるドミニクですが、ふと考 […]
どうもドミニクです。 アオリイカの中でも「レッドモンスター」と呼ばれる大型のアカイカ系は、その鮮やかな赤色の体色と力強い釣りごたえで多くの釣り人から注目されていますよね。 エギングで狙うアオリイカ、キロアップだなんだと騒いでいるドミニクですが、ふと考 […]
どうもドミニクです。 エギングで釣れたアオリイカ、釣り上げた瞬間のイカの特徴的な色や模様はおもしろいですよね。そして、毎回異なった表情を見せてくれます。 そんな中でも、特に多くのエギンガーたちの間で言われるのが「パンダマーク」です。エギングを始めたば […]
どうもドミニクです。 アオリイカは、私たち日本人にとってはおいしい食材の一つですね。 しかし、アオリイカを食べる際に気をつけるべきことがあります。それは、アニサキスという寄生虫の存在です。 この記事では、アオリイカとアニサキスに関する情報を基に、安全 […]
どうもドミニクです。 2023年も8月終盤、秋が近づいてきていますね。今年の山陰秋のアオリイカのシーズン開幕はどんな状況でしょう。 さっそくエギング調査に出かけてきました。 昨年の山陰秋のアオリイカ、エギング開幕は・・ 昨年の秋アオリ、ドミニクは昨年 […]
【こんな人向けのアイテムです】・エギングの渋い状況でもなんとか釣りたい・エギング初心者で、まだイカのアタリや感触がわからない エギングは気軽にイカを釣ることができる魅力的な釣り方の一つですね。 しかし、ときにはイカのアタリや感触がしっかりとわからない […]
・ニンニクの効いた塩漬けささみを作りたい ・良く釣れる塩漬けささみを手軽に作りたい どうもドミニクです。 ショアからのヤリイカ・ケンサキイカ釣りでも、オフショアのイカメタルでも、エサ巻きスッテに巻き付けるエサはやっぱり鶏ささみが一番ですよね。 エサ持 […]
どうもドミニクです。 5月も後半に差し掛かり、春のアオリイカも釣りにくくなりますよと周りに言われます。今年もキロアップを釣れずに夏を迎えそうです。 さて、これから6月になると山陰ではショア(オカッパリ)からエギングでケンサキイカが釣れます。今年の開幕 […]
どうもドミニクです。 エギングで意外な穴場といえば、水深の浅いシャロー帯ですよね。山陰でもシャロー帯は人がいないことが多い! 水深が浅いのでスローなフォールで誘いたいところですが、ベーシックタイプのエギしか持っていなかったり、そもそもシャロータイプの […]
どうもエギングダイスキーのドミニクです。 ヤリイカ釣りやコウイカ釣りに鶏ささみを使う方も多いと思いますが、自作の塩漬けささみを作るのは手間と時間が掛かってしまうものですよね。 今回は、より簡単に!超簡単に!イカ釣りの餌である塩ささみを作る方法をご紹介 […]
どうもコウイカマイスターのドミニクです。 そろそろコウイカシーズンですね、この記事では山陰・境港のコウイカシーズン開幕状況をご紹介いたします。 また、過去の釣果から春のコウイカが釣れるスタート時期を調べてみました。ファミリーでも狙えるコウイカ、シーズ […]
どうもコウイカハンターのドミニクです。 3月に入ると境港にもコウイカシーズンが訪れますが、堤防でのコウイカの釣り方をおさらいして爆釣に備えましょう!ということで、今回はコウイカの釣り方・攻略のカギをまとめました。 コウイカは釣り方も簡単で、ファミリー […]