どうもコウイカハンターのドミニクです。
コウイカが釣れ始めると釣り人が増える境港ですが、コウイカエギングは夜の釣行がテッパン!
境港のコウイカ釣り師には投光器や集魚灯を使う方が多くいらっしゃいます。
今回はおすすめの集魚灯をご紹介します。

山陰釣りブログ編集室
山陰のアングラー/エンジョイ勢。山陰の釣り場情報や開幕状況、主にルアーフィッシングに関する情報を発信しています。たまに山陰ユーチューバーさんのチャンネルにサブキャラで登場✨

コウイカエギングに投光器

境港ではコウイカ釣りに投光器を使う方もおられます。
投光器や集魚灯を使ったことがない方も多いと思いますが、実際に効果はあるように感じます。投光器や集魚灯を使うと、小さいベイトがかなり寄ってきます。
しばらく使っているとそれらを捕食するアジやサバが寄ってきますし、アオリイカの姿も見られます。そのような魚が集まることでコウイカも寄ってくるのではないでしょうか。
常夜灯がない場所では、隣の方が投光器や集魚灯を使っているとラッキーですね。

ドミニクのおすすめの集魚灯はコレ
USB接続タイプの水中集魚灯

おすすめする3つの理由
- 電源からUSB接続で点灯!
- コード長10mで高さのある堤防でも使用可能!
- LEDだから長時間釣行も可能!
電源をUSB接続で取れるので、お持ちのモバイルバッテリーが使用できます。
持ってなくても安くて大容量のモバイルバッテリーが簡単に手に入るので手軽ですよね。
おすすめのモバイルバッテリーは下にアマゾンリンクを貼っておきます。
このモバイルバッテリーに2個接続すれば集魚効果も上がります。
釣り場でスペースも取らないし、コードの長さが10mありますから堤防から海中まで十分に届きますよね。
LEDライトなので消費電力量も少なく、おすすめアイテムの10,000mAhのモバイルバッテリーで2個使用しても5~6時間は連続釣行可能です。
釣り好きのためのイケてるアイテム
フィッシュレザーアイテム
突然ですが、魚の革を使った製品を知っていますか?
ドミニクも愛用しているフィッシュレザーアイテムが、めちゃめちゃイケてるのでご紹介します。

レザーはレザーでも、魚の革を使用したアイテムで、独特の質感と風合いが高級感をかもしだす釣り好きならではの製品です。
財布や名刺入れ、キーケースにコインケースとそのアイテムは幅広く、カラーバリエーションも豊富です。
特に伝えたいのは魚種の違いで風合いと雰囲気が全然違ってくる点で、どれか一つは気にいるアイテムがあるはず!
自身のアイテムとしても、釣り仲間への粋なプレゼントにもぴったりなアイテムです!要チェック!
\爆釣を呼ぶイケてるアイテム/



