- 2023年1月12日
- 2023年2月5日
山陰冬の風物詩、初ヤリイカゲット!2023年1月12日
本日は最近釣れた方がいたという山陰のヤリイカ釣行です。2023年の山陰ヤリイカの状況を見に、ヤリイカ狙いの初釣行に行ってまいりました。 去年はあまり釣れなかったヤリイカですが今年はどうかな・・・ 釣行データ [日にち]2023年1月12日(木)[時間 […]
本日は最近釣れた方がいたという山陰のヤリイカ釣行です。2023年の山陰ヤリイカの状況を見に、ヤリイカ狙いの初釣行に行ってまいりました。 去年はあまり釣れなかったヤリイカですが今年はどうかな・・・ 釣行データ [日にち]2023年1月12日(木)[時間 […]
この記事は初心者向けにロッドの表記についての見方とロッドの硬さについてまとめた記事です。 釣りをはじめてまもない頃、ロッドの表記の意味がわからず困ったことがあります。意味がわかっても硬さはどれが良いのかまた迷うということがありましたので、今回の記事で […]
どうもドミニクです。 この記事はこれからエギングを始めようと思っている初心者の方へ、リールやロッドなど、どんなタックルを準備すればよいのかをお伝えする記事です。 はじめは何を揃えたらよいか迷いますね。この記事を読めば、どんなエギングタックルを準備・購 […]
どうもドミニクです。 この記事はエギング初心者で何からはじめたらよいかわからない方へ、ロッドやリール、PEラインなどのタックルの準備からおすすめのエギや釣り方、その他あると便利なアイテムまで初心者の準備の全てを順番にご案内する記事です。 この記事を読 […]
どうも境港のエギンガードミニクです。 今回は釣猿さんの検証企画、その検証とは・・イカメタルリーダーを使ったダブルのエギでアオリイカは釣れるのか⁉」ということでイカメタルリーダーを使ったエギダブル釣行です。なんと衝撃の結果が・・・ 私は釣 […]
どうもシーバスハンターのドミニクです。 初冬の中海シーバスが釣れ始めているようなので、どんなものか行ってみました。冬の夜の釣り方といえば、テッパンバイブでボトムに張り付いたシーバスを狙っていく釣り方です。 Amazonでかわいいバイブレーションを見つ […]
どうも境港のエギンガードミニクです。 山陰の秋といえばエギングで狙う新子アオリイカですよね。山陰ではいつまで楽しめるのか、今季2022年の釣果を見てみます。 「いつまで釣れる」というニュアンスとしては初心者でも1~2杯は釣れそうというニュアンスです。 […]
[adchord] どうも境港のエギンガードミニクです。 晩秋の山陰は朝晩の気温が一桁です。しかし、海水温はまだ結構暖かい気がしてまして、20℃~23℃くらいあるのかな・・・測るのを忘れてしまったのですが触ってみるとぬるいと感じる程度です。 釣行デー […]
[adchord] どうも、境港の釣り人ドミニクです。 本日、仕事中に境港の釣具屋すいどうの店主ケンさんからLINEが・・・なんとバラムツを食べてみないかとのこと!ドミニク、あのヤバい魚「バラムツ」を・・実食します! 市場に出回らない「バラムツ」とは […]
釣りをしているとちょっと小腹がすいたり、コーヒーで一服したいときがありますよね。 そこで・・コンパクトでかっこいいシングルバーナーがありますので、今回はおすすめの携帯コンロの超小型シングルバーナーをご紹介いたします。 持ち運びに最適サイズ!SOTO& […]
[adchord] どうも境港のエギンガードミニクです。日が沈むのが早くなってきましたね。仕事終わりに短時間の夕マズメエギングに行ってきました。境港の秋のアオリイカ、どんな感じでしょうね。 釣行データ [日にち]2022年10月20日(木)[時間]1 […]