- 2023年2月5日
- 2023年2月5日
山陰ヤリイカ、釣れるがまだまだ渋そうな雰囲気【2023年1月31日】
どうもヤリイカダイスキーなドミニクです。 本日は今季2回目のヤリイカ釣行です。中旬にすでに2ハイをゲットしているドミニクですが、そろそろ数釣りシーズンに突入していても・・・という淡い期待を胸に行ってきます。 今回は釣猿さんも同行されました。とりあえず […]
どうもヤリイカダイスキーなドミニクです。 本日は今季2回目のヤリイカ釣行です。中旬にすでに2ハイをゲットしているドミニクですが、そろそろ数釣りシーズンに突入していても・・・という淡い期待を胸に行ってきます。 今回は釣猿さんも同行されました。とりあえず […]
この記事はエギング初心者でエギ選びに迷っていたり、どんなエギを揃えればいいのか迷っている方へ、エギの選び方・揃え方として一つの考え方をご提案するものです。 この記事を読めば、エギ選びの迷いがなくなってエギ選びに困らないほか、「釣れない」理由をエギのせ […]
どうも山陰のエギングダイスキードミニクです。 この記事は、エギング初心者が簡単にアオリイカを釣る釣り方と簡単に釣るための考え方を伝えるものです。 この記事を読めば、初心者でもアオリイカを絶対釣ることができる方法がわかります。 ネット上にある様々なエギ […]
どうもヤリイカダイスキーのドミニクです。 先日の釣行からあまり日は経ってませんが、ちょこちょこと釣果の話が上がってきている山陰です。そろそろ本格シーズンに入ってきているのでしょうか、しかし、ドミニクさんでも数が釣れなければ本格シーズンインのゴングは鳴 […]
本日は最近釣れた方がいたという山陰のヤリイカ釣行です。2023年の山陰ヤリイカの状況を見に、ヤリイカ狙いの初釣行に行ってまいりました。 去年はあまり釣れなかったヤリイカですが今年はどうかな・・・ 釣行データ [日にち]2023年1月12日(木)[時間 […]
どうも境港のエギンガードミニクです。 今回は釣猿さんの検証企画、その検証とは・・イカメタルリーダーを使ったダブルのエギでアオリイカは釣れるのか⁉」ということでイカメタルリーダーを使ったエギダブル釣行です。なんと衝撃の結果が・・・ 私は釣 […]
どうもシーバスハンターのドミニクです。 初冬の中海シーバスが釣れ始めているようなので、どんなものか行ってみました。冬の夜の釣り方といえば、テッパンバイブでボトムに張り付いたシーバスを狙っていく釣り方です。 Amazonでかわいいバイブレーションを見つ […]
どうも境港のエギンガードミニクです。 山陰の秋といえばエギングで狙う新子アオリイカですよね。山陰ではいつまで楽しめるのか、今季2022年の釣果を見てみます。 「いつまで釣れる」というニュアンスとしては初心者でも1~2杯は釣れそうというニュアンスです。 […]
[adchord] どうも境港のエギンガードミニクです。 晩秋の山陰は朝晩の気温が一桁です。しかし、海水温はまだ結構暖かい気がしてまして、20℃~23℃くらいあるのかな・・・測るのを忘れてしまったのですが触ってみるとぬるいと感じる程度です。 釣行デー […]
[adchord] どうも境港のエギンガードミニクです。日が沈むのが早くなってきましたね。仕事終わりに短時間の夕マズメエギングに行ってきました。境港の秋のアオリイカ、どんな感じでしょうね。 釣行データ [日にち]2022年10月20日(木)[時間]1 […]
磯やオープンエリア、シャロー帯が広がるエリアでは広範囲に探れることが釣果につながったりしますよね。 そして漁港、山陰ではエギングは人気の釣りです。どうしても先行者がいて、さんざん打たれた後にエントリーすることになったりします。そんなとき、フレッシュな […]