- 2022年7月1日
- 2022年7月24日
アジングにメガバス【マキッパ】マイクロサイズ!境港ならいろんな魚種が釣れる
メガバスのマキッパは20g~40gを使ったジギングでおなじみのブレードジグですが、実は3g、5g、7gのマイクロサイズがあるのをご存知ですか? マイクロサイズならアジングのタックルでもこのブレードジグが使えます。 [adchord] 釣れる!マイクロ […]
メガバスのマキッパは20g~40gを使ったジギングでおなじみのブレードジグですが、実は3g、5g、7gのマイクロサイズがあるのをご存知ですか? マイクロサイズならアジングのタックルでもこのブレードジグが使えます。 [adchord] 釣れる!マイクロ […]
どうもアナゴマイスターのドミニクです。 今回はアオリイカを狙いに山陰の漁港へ来ております。春イカシーズン終盤というかもう終わってるようですが、アオリイカを狙っての釣りでした。 アオリイカはなかなか釣れないですね。ドミニクのような素人には難しい・・ ぶ […]
どうもアジングマイスターのドミニクです。 エコギア好きのドミニクですが、6月下旬発売予定だったエコギア【アジ職人】のアジマスト新作を見つけて買ってきました。 アジングといえば・・・アジ職人って釣れるんすよね。 [adchord] 釣れるワーム、エコギ […]
どうもエギングマイスターのドミニクです。 久しぶりに釣りに行ってまいりましたが、今回はケンサキイカ(シロイカ)が釣れました。 船から釣るイメージのあるケンサキイカがショアから釣れるんですね。 [adchord] 釣行データ [日にち]2022年6月1 […]
どうもライントラブルメーカーのドミニクです。 釣り中によく出る厄介なゴミといえば釣り糸のゴミですよね。手に絡まるし、ポケットに突っ込むのも入れにくいし、回収がめんどう。クソめんどうです。 そんなライントラブルにキレてるアングラーへ、釣り糸の切れ端の回 […]
どうもエギングマイスターのドミニクです。 春のアオリイカが釣れていると聞いています。ドミニクは春アオリを釣ったことがないので、今回は初めてのアオリを釣りに行ってまいりました。 [adchord] 釣行データ [日にち]2022年5月20日(金)[時間 […]
どうもシーバスハンターのドミニクです。 久しぶりに中海へシーバスを狙いに行きました。釣り場には誰もいません…はたして美味しい獲物は釣れるのか! [adchord] 釣行データ [日にち]2022年5月19日(木)[時間]21:00[場所]森山橋[潮周 […]
どうも集魚ライトマイスターのドミニクです。 投光器はAmazonにもたくさんありますが、よくわからないメーカーのもたくさんあり、どれを買ったらよいか迷いますよね。 有名メーカーの「がまかつ」が展開するルアーブランドのLUXXE(ラグゼ)にラインナップ […]
どうも緑が好きなドミニクです。 あまり釣りをする時間が確保できない方は、広範囲を効率よく探っていくことが釣果につなげるためには大事になりますよね。 効率よくイカを釣っていくためには、エギに反応する個体にアピールし、寄せて来ることかと思います。したがっ […]
どうも集魚マイスターのドミニクです。 アジングやコウイカエギングでは集魚灯を使っている方がたくさんおられます。発電機を持ち込んで屋台並みの音を響かせておられる方もいらっしゃいますが、装備的には大変ではないでしょうか。 ルミカの水中集魚灯VOLT(ボル […]
どうも集魚灯マイスターのドミニクです。 ハピソンさんは集魚灯のラインナップがたくさんありますが、広範囲から本気で集魚するならこの水中集魚灯ではないでしょうか。 投光型の集魚灯よりいい点を考えてみました。 乾電池式高輝度LED水中集魚灯について こちら […]