- 2022年5月12日
- 2023年1月15日
サーティーフォーの投光器はハピソンとのコラボ!おすすめの集魚灯について
どうもアジングマイスターのドミニクです。 アジングやエギングといえば投光器で集魚して爆釣!そんな安易な発想をしてしまうドミニクですが、皆さんもそうでしょう? 私のおすすめ集魚灯は最後にご紹介させて頂くとして、、さて、アジングといえば「THIRTY34 […]
どうもアジングマイスターのドミニクです。 アジングやエギングといえば投光器で集魚して爆釣!そんな安易な発想をしてしまうドミニクですが、皆さんもそうでしょう? 私のおすすめ集魚灯は最後にご紹介させて頂くとして、、さて、アジングといえば「THIRTY34 […]
どうもシーバスマイスターのドミニクです。 中海シーバスは渋い状況健在です。がしかし、いま釣れるシーバスは脂肪が乗りはじめて美味しいので調達に向かいました! これまで反応が悪かったワームが活躍してくれました。 [adchord] 釣行データ [日にち] […]
どうもシーバスマイスターのドミニクです。 今回もなかなか釣ることができない中海シーバスでした。いったい魚群はどこにいるのか、50~60cmサイズならどこかにたまってそうですけどなかなか数が釣れません。 一瞬の潮流の方向の変化と強弱の変化を逃さず、なん […]
どうもシーバスマイスターのドミニクです。 中海のシーバス、人気の森山橋周辺はどんな様子でしょうか?気になったので行ってみました。 昨年と違ってとても渋く、人も少ない状況でした。 [adchord] 釣行データ [日にち]2022年4月12日(火)[時 […]
どうもサゴシマイスターのドミニクです。 今週は仕事がハードで消耗していましたが、サゴシを釣って気持ちを上げたいと思います。 早朝の夢みなと公園に向かいました。果たして釣れるのか・・・ [adchord] 釣行データ [日にち]2022年4月9日(土) […]
どうもシーバスマイスターのドミニクです。 最近疲れがとれなく、釣りに足が向かないのですが、、昨年だとすでに春のシーズンに入っていた中海シーバス、、今年はどんな感じか行ってきました。 とりあえず50センチクラスが1本釣れましたがちょっと厳しそうです。 […]
どうもコウイカハンターのドミニクです。 境港のコウイカはまだまだ渋いんでしょうか。暖かくなってきてるし、ちょっと狙ってみました。 状況は微妙でなんとか釣れたといった感じです… [adchord] 釣行データ [日にち]2022年3月27日(日)[時間 […]
どうもサゴシマイスターのドミニクです。 境港、昨日は爆風でしたのでもしかして春が来ているのでは?ということで今日は朝マズメにサゴシを狙いに行ってきました!なんとか釣ることができましたよ。 [adchord] 釣行データ [日にち]2022年3月27日 […]
20ツインパワーのベアリング一体型ラインローラーを分離型へ改変する方法をまとめました。 ベアリング分離型にすることで、シャーシャー音がしてきたときにベアリング交換で対応でき、安価にメンテナンスすることができます。 セフィアのラインローラーをベアリング […]
どうもシーバスマイスターのドミニクです。 久々にシーバス狙いの釣行に行ってまいりました。境水道では釣れていると聞いておりますが、中海にシーバスは戻ってきているのでしょうか? レッツゴ! [adchord] 釣行データ [日にち]2022年3月20日( […]
どうもヤリイカマイスターのドミニクです。 冬といえばヤリイカの季節ですね。ヤリイカ釣り、実はエサ巻きテーラで釣ることができます。 今回はヤリイカの餌巻きテーラーエギングをご紹介いたします。 ヤマシタ エサ巻きテーラを使用 「エサ巻きテーラ」とはイカ釣 […]